この記事では、動画配信サービス(VOD)でありながら、電子書籍もお得に購入できる「U-NEXT」の口コミ・評判をご紹介します。
U-NEXTが、あなたに合う電子書籍ストアかどうか、チェックしてくださいね!
U-NEXTの基本情報
配信数 | 138,000作品以上 無料で読める漫画は1万作品冊以上 |
配信ジャンル |
|
新規登録特典 | 31日間の無料トライアル可能!600円分のポイントがもらえる |
支払い方法 |
|
特徴 |
|
公式サイト | 株式会社U-NEXT |
U-NEXT | 公式サイトはこちら |
U-NEXTの良い口コミ
まずは、良い口コミをTwitterからピックアップしてみたので、ご覧ください。
U-NEXT、料金は文句なしにクソ高いんだけど見放題作品はジャンル問わず多いし雑誌読み放題もあるかつ劇場での映画鑑賞とか電子書籍にも使える1,200円分ポイント還元まで毎月あるから使いこなせさえすれば実際最強にはなる
— 電子レンジマン (@Denshirangeman) August 8, 2022
U-NEXT、月々確かに高いけど電子書籍で読み放題の雑誌めちゃくちゃあるし、見れる作品数考えたら割といい あとテニプリのアニメ、OVAも映画も含め全部見れるのここだけだから凄く重宝してる……😌😌
— みん (@mi__n_n) August 8, 2022
U-NEXT、月額2000円弱と普通に高いんだけどそのうち1200円は毎月ポイント還元されて電子書籍にガンガン使えるから実質毎月1000円くらいなのが良くて使ってたけどTOHOで映画もタダになるとか嬉しすぎ?
— あけ (@105tory) January 4, 2023
U-NEXT、見放題の中に舞台とかミュージカルがあるの良いね。利点ありそう。
— HEN@麦芽の呼吸 (@HEN_OTR) November 29, 2022
『U-NEXT』
Huluやアマプラ、Netflixも使ってきたけど一番相性が良い気がします。値段が高いのがタマにキズ…なんだけどね。いくつかオススメポイントを紹介しますね。
①古い映画やアニメが多い。
DVDやブルーレイになってないものも見られるので、昔からのオタクは見たかったものがきっとあるはず— てんびんばかり (@PNYhSo6XINOLlZV) November 28, 2022
U-NEXT、額面の料金だけ見たら高いけど映像作品はあらゆるラインナップを抑えているし書籍コンテンツもあるし毎月1200円分のポイント付与で色々買えるという事を考えたら他の切ってでも入会しても良いのかもしれないと思いました
— メカヘッド (@mazrgz) December 15, 2022
U-NEXT、もやさま古いの配信してたわ
これは良い
少しづつ観よう— 福地ホワ@捲土重来 (@f_white) January 10, 2023
U-NEXT、翻訳する際にちゃんと役者設定してくれるの安心感憶えて良いね
— しふたー(でんきぞくせい) (@shiftwinter) January 13, 2023
ネトフリ、Hulu、アマプラ、U-NEXT、全部登録したことあるけどやっぱU-NEXTが1番好きだなぁ〜。とにかく良い映画がたくさん。古い映画もかなりの量見放題だから古い映画が好きな人間にとっては結構有難いよね。高いけどそれだけの価値がある😌
— 魔王 (@g26bil) January 12, 2023
U-NEXT って雑誌も読めるんだ・・・
高いだけあって色々できるな・・・— 凡々ぼんじり【skeb始めました】 (@bonbon4121) January 11, 2023
u-next、料金が高い高い言われるけど、その分ポイントつくし、ポイントで映画も漫画も買えるしで安いほうだと思うんだけどなー。動画見放題%スマホ20GB使い放題で毎月1200円分映画漫画購入可って考えたら全然いいんだが。デザイン本とか高めの本気軽に買えるし。
— 別ジャンル用😇 (@poteto_tabeta) December 26, 2022
u-next、2200円で一見高いなと思うが、
毎月1200円ポイントがつく。
そのポイントでNHKオンデマンド見てもいいしFODでもテレ朝でもいい。
更にTOHOシネマやイオンシネマほかで映画鑑賞券にも変えられる。
コンテンツ制作者に配慮した割とよい仕組みでは?— 白はんぺん (@seibuensen) December 22, 2022
U-NEXT、月額2000円弱と普通に高いんだけどそのうち1200円は毎月ポイント還元されて電子書籍にガンガン使えるから実質毎月1000円くらいなのが良くて使ってたけどTOHOで映画もタダになるとか嬉しすぎ?
— あけ (@105tory) January 4, 2023
U-NEXT、少し高いけどほんとに選択肢が多くて、毎月くれるポイントも含めたら元はとれてると思うんだよな。
— Zill🎼 (@prestonontanto) December 27, 2022
U-NEXT、早送りが前は30秒だったのがいつの間にか10秒になって不便になってたけど、10秒30秒60秒90秒と早送りが選べるようになったから便利になった。
— みつみつ (@mitsu7xxx) August 21, 2021
U-NEXTの良い口コミの解説
U-NEXTの口コミってとても多いのだけど、残念ながら電子書籍に関する「良い」というまでの口コミは見つけられませんでした。
ただ、利用している人の投稿はありますよ。
U-NEXT、そこまで有料作品を観ないからポイントを全部こち亀の電子書籍に毎月使い倒してる
— セカンドD2@💙💛 (@DD72461268) November 23, 2022
U-next で電子書籍買い漁りたいおじさんになってる
— 鳥眼杢 🍥 (@Kaede_ayayaya) December 29, 2022
U-NEXT自体を良いと肯定している口コミは、ざっくりまとめると1点に集中!
- 月額費用は高いが、その分サービスが充実している
注目したいのは、「月額費用が高いけど」って部分ですね。
実際に、高いのは高い!それは事実。
でも、コスパが良いと思えるかどうかは、人によって違います。
コスパが良いと思った人が「良い口コミ」をしている
中立の立場からすると、コスパは良いと言えますね。
U-NEXTの月額費用は、2,189円(税込)です。
そこから、毎月1,200円分のポイントが付与されて戻ってくる形になっています。
つまり、差額の989円がサービスを利用するための金額って言ってもいいわけです。
そう考えると、Huluより安いし、サービスの充実度を考えると、かなりコスパはいいと言っていいでしょう。
- 国内邦画・海外映画
- 国内ドラマ・海外ドラマ
- アニメ
- 舞台・演劇
- 音楽・ライブ
- エンタメ・スポーツ
- キッズ
さらに、これらの種類の中でも、幅広い作品が配信され、良い口コミにつながっていました。
古くて懐かしい作品が見れるとか、BL動画が他より圧倒的に多く配信されているとか…
- 電子書籍の販売や無料漫画の配信
- 雑誌の読み放題
- NHKまるごと見放題パック
- 18禁のアダルト動画の配信
- 映画館クーポン
- ポイントバックプログラム(最大40%還元)
- 子アカウント作成
こうやってまとめてみると、すごいですよね。
幅広いジャンルの動画を視聴可能で、電子書籍購入などその他にもできることがいっぱいあります。エンタメはU-NEXTひとつで十分って思えるほどのサービス内容です。
しかも、子アカウントを3つ追加することができ、動画の同時視聴もできるし、購入した書籍を共有して読むこともできます。
これらのサービスを使いこなしている人や、使ってみたい!便利だ!と思っている人は、良い口コミを投稿しています。
U-NEXTの悪い口コミ
今度は、ピックアップした悪い口コミです!
U-NEXT スライドスキップ出来なくなってダブルタップ方式のスキップに変わって不便
— 雪繼❄️ (@snow_alsdbtjf) June 15, 2022
U-NEXT・Dアニメストア・Disney+どれにしようか迷ってる。U-NEXT今まで使ってきて内容は全く不満ないけど高いんだよなぁw
— えびω@相互フォロー (@ebipilafsuki) January 5, 2023
U-NEXT ダウンロードの再生時間?期限?が決められて凄く不便。
なかったのに……— ☁️ぼんっ (@hkhkhk618s) October 31, 2022
U-NEXT、マイリストを複数作れたらいいのになあ。登録しすぎて私のマイリストはひどいことになっている。(笑)
— blackdino (@blackdino10) November 16, 2022
U-NEXT、カクカクがひどい……
— E🌸 (@E29162193) May 14, 2022
U-NEXT、接続悪過ぎない???
ネトフリとかこんなんあり得ないんだけど何事😭
— すしうに🍣 (@sushiuniurchin) October 19, 2022
U-NEXT、画質悪すぎ…映像止まるし…
ネトフリでこんな現象起きたことないぞ
何だこれ— よわよわちゃん (@M1i73XsUZOEcIK4) December 28, 2022
U-NEXT、金曜日のこの時間帯になると、通信障害が起きて、グルグルが頻発する。
ユーザーの皆様、同様な方はいらっしゃいますか?— TED-HARD (@TED_HARD) February 4, 2022
嫌いな言葉第一位:「ONLY ON U-NEXT」
理由:アマプラやネトフリには入っているけどU-NEXTには入っていないから。
U-NEXT高すぎるんじゃ💧— TK (@opwasshoi) September 12, 2022
U-NEXT、高いからなぁ……加入し続けるのはちょっとな~~~
他では配信されてない古めの作品も多いし、字幕とかちゃんとしてるので嫌いじゃないけどね…でも他をやめてって訳にもいかないし悩む— 庚申 (@Koukoushin) March 30, 2021
U-NEXTの悪い口コミの解説
- 月額費用が高い
- 通信障害や、動画の視聴が不安定になる
U-NEXTの仕様や使い勝手を不便だと思っている口コミもありましたが、圧倒的に多かった口コミが上記の2点でした。
良い口コミとは対象的な「月額費用」の悪い口コミ
中立的な立場で言えば、U-NEXTはコスパが良いと言いました。
しかし、実際には利用する人の環境・性格・好みなどにより、コスパの良さは変わってきます。
悪い口コミを投稿している人は、U-NEXTに費用対効果を感じなかった人や、コスパが良いとわかっていながらも、何らかの理由で利用しきれない・利用する気がない…ということでしょう。
例えば、忙しくてあまり利用できない人なら、高すぎると思うのも当然です。
通信障害関係の不満はかなり前から多い!?
2点目は、通信障害に関する悪い口コミです。
途中で映像が止まってしまうとか、カクカクしているとか…
ひどい時はつながらない(泣)なんてこともあるようです。
こういう通信障害による不満は、かなり昔からありますよね。
その理由は、アクセスが集中してしまうから…
単純に集中する時間帯だからってこともありますし、どんどんサービスが充実するにつれ、生配信も増えていることも原因のひとつ。
この問題は、動画視聴したい人だけの問題ではありません。
漫画を読む際にも、読み込みが遅くなったり、ぐるぐるといつまでたってもつながらないってことはあります。
読む時間帯をずらしたり、ダウンロードしておけば大丈夫ではあるものの…
月額費用を払って、さらに書籍代も払っているのだから、サーバートラブル対策をしっかりしてほしいって思いますね。
U-NEXTの口コミまとめ
「月額費用が高い」という内容が、良い口コミでも悪い口コミでも多かった
とっても対象的な結果でしたね。
U-NEXTの月額費用は、自分にとって高いのか考えて検討してみましょう。
検討する際に頭に入れてほしいのは、「ポイントバックプログラム」です。
電子書籍関連ではないものの、利用している人の口コミもありました。
U-NEXT、付与されるポイントのから1500ptで映画館チケットに替えることができるが、そのあともチャージすれば映画館代が実質1100円(ポイントバック40%)になることに気づいた。https://t.co/o5zEYIS4r6
— 日詰明嘉 (@AKIYOSHI00) June 29, 2022
U-NEXT、40%ポイントバックって正気ですかwwwww
ハウスオブグッチ見よう— シノザキカツシ@曲とか作る人 (@katshinozaki) June 23, 2022
ポイントバックプログラムで、漫画を常に40%OFFで買える
U-NEXTのポイントバックプログラムとは、月額プランを継続し、条件を満たすことで利用できるお得なシステムです。
ポイント以外で支払った金額の最大40%を、32日後に還元してくれる!!
支払い方法をクレジットカード決済に設定し、アプリではなくWebブラウザから購入するだけでOK。
ポイントチャージするもよし!
クレジットカードで漫画を直接購入するもよし!
漫画をよく買う人なら、月額費用は手軽にペイできてお得になるはず。
40%が後日還元されるということは、常に40%OFFで漫画購入できるってことですから、安定して電子書籍を安く買えます。
40%より割引率の高いキャンペーンを実施する電子書籍サイトは多いですが、セール期間中でしか安くは買えません。
いつでも40%という高い割引率で購入できるのは、U-NEXTぐらいでは!?
U-NEXTをおすすめしない人

- 月額費用が高いと思う人
- 電子書籍購入以外の費用を払いたくない人
- 動画をあまり視聴しない人
- 雑誌をあまり読まない人
- 付与されるポイントを使い切れない人
- 毎月電子書籍をさほど購入しない人
U-NEXTでお得だ!と言われる部分に該当しない人ですね。
他の電子書籍サイトのように、購入以外に費用がかからないのであれば、登録しておくのも意味があります。
無料漫画を読んだり、来店ポイント貯めたりできますからね。
しかし、U-NEXTは月額費用がかかるため、上記の人はコスパが悪い状態にとなりがち。
それでも気になる人は、まずは気軽にお試しするといいですよ。
リスクありませんから。
31日間も無料トライアルはできますし、600円分のポイントももらえます。
実際に、試してみるといいですね。
U-NEXTをおすすめする人

- 電子書籍をよく購入する人
- ドラマや映画の原作コミックを買いたい人
- 動画や雑誌も楽しみたい人
- 家族で共有して電子書籍を読みたい人
- BL(ボーイズラブ)作品が好きな人
- エンタメ系サービスを1つのサブスクでまとめて利用したい人
BL好きの方には、かなりおすすめですね。
映像化されたアニメ・実写映画やドラマなど、BL動画が多く配信されているからです。
流行りのタイBLもたくさん配信中!
安くBL漫画を買いつつ、他では見れない動画まで楽しめるのでかなりおすすめ!
また、複数のサブスクを利用している方にも、U-NEXTはおすすめ!
動画・電子書籍・雑誌の読み放題・18禁大人動画まで揃っていますから。
しかも2023年度中に、毎月付与されるポイントのみで楽しめる「音楽聴き放題」のサービスを導入予定だそうです。
エンタメ系サービスは、U-NEXTで完結できちゃうってなりそうですよ♪
最後に注意事項!
- 無料トライアルはiOSアプリから申し込まず、Webサイトで!
そうしないと手数料分月額費用が高くなる(2,400円) - 支払い方法をクレジットカードにしないと40%還元は受けられない
- iOSアプリでポイントチャージや都度購入すると、クレジットカード設定でもUコイン決済となり還元率が低下
- 課金日を意識すること!トライアルの31日間終了後、自動継続日は毎月1日で日割り計算なし。月末近いとすぐに翌月分が発生し、2ヶ月分の支払いになってしまう
ちょっと面倒そうですが、大丈夫!
申込みや支払いはWebサイトで行い、クレジットカード決済の設定にすれば、U-NEXT最大の恩恵を受けられるってことです。
まずは使い勝手を確認してみましょう
↓↓↓
U-NEXT 公式サイトはこちら
U-NEXTの運営会社情報
運営会社名 | 株式会社U-NEXT |
運営会社住所 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア |
ホームページ | https://www.unext.co.jp/ |
当サイトで、あなたにぴったりの電子書籍サイトが見つかれば幸いです!